入稿データから外字を見つける方法

プロダクトでの印刷前(入稿データ確認時)に外字を見つけるには、2つの方法があります。

①エクセルファイルで表示確認する

確認するファイルをエクセルで開きます。

その時点で「?」の表示が無く、正しく表示がされていれば外字はないと、通常は判断しています。

表示できない外字があれば「?」に置換されることを利用した判別方法です。

②CSVファイルに変換→メモ帳で表示確認する

対象となるデータをCSVファイルに変換して、メモ帳や秀丸などのテキストエディタで開きます。

この時、外字があれば「?」や「.」など、記号に置換されます。
多くは①の方法で検出できますが、さらに精度を上げた確認をしたい場合は②を試してください。