Yahoo!ショッピングのIDmartストアについて

行商従業者証について

●出品の経緯

行商従業者証で検索した際に、検索上位に他社物販サイトの行商従業者証ページが表示されており、競合に負けないようの自社でもやるべきだ、となったからです。

注意点として、
既製品(在庫品)を販売するための物販サイトでは
IDカードのようなオーダー品(受注生産品)の販売は想定されていないため
データ入稿はもちろん、イレギュラーな事案は一切対応できません。
(例:値引き、追加料金、途中で注文者と連絡取れなくなった場合の返金処理など)

●データ入稿について

>Excelデータ
基本、Yahooの行商従業者証は1枚の注文がほとんどなので、
IDmartのようなExcelフォーマットは無く、下の画像のように案内しています。
氏名等の必要なテキスト情報(+顔写真)をメールで送ってもらい
そのメールをもとに、研美社でExcel作成しています。
>顔写真をプリント写真で送られる方の費用はどのようになりますか?
プリント写真で送られる方を想定していなかったのが正直なところですが…
(通販サイトを利用する方なら、スマホや携帯で写真くらいは撮れるだろうと…)

本来ならスキャニング費用108円が必要です。
料金は注文時に決済が済んでいるので、追加料金としてお支払いただくことになります。
追加分の請求が難しい場合は、無償対応とするか、営業判断で要相談となります…。

●注文キャンセルについて

キャンセルになった場合は、注文後2週間以内に管理画面よりキャンセル処理をすれば
商品代金はYAHOOから注文者に返金されます。
もし、データ入稿等のやりとり途中で注文者と途中で連絡が取れなくなった場合、
2週間以内にキャンセルしないと払い戻しができなくなります