下敷きの用紙について

【版の分類】
●A型
菊判(きくはん)
アメリカの標準判(25×36inch)のサイズに由来。

●B型
四六判(しろくはん)
江戸時代、公用紙として用いられていた美濃判のサイズに由来。
原紙の四六判を32面に断裁すると4寸x6寸(=128x188mm)となるため「四六判」と呼ばれるようになったそう。

※半と全
半は半分/全は全面
枚数によって変わる

【紙を発注する際】
●四六半 8丁 250通し より 四六4切 4丁 500通しの方が安い