有給・遅刻・早退
時間)前日の18時まで
※時短/パート勤務はそれぞれの就業時間内
半休)正社員とフルタイム且つ、週5のパート勤務者使用可。
※午前 AM08:50(9:00)~PM1:00
※午後 PM1:00 ~ PM6:00
★半休について→全10回 迄取得可(全日5日換算)
【有給数】各人のJOOTO有給タスク内 確認
計画的付与2回(オンリーワン休暇・年末年始休業の1日)
【申請処理】
上長へ申請(原則前日18時まで。3日以上の連続休暇は2週間前迄)
利用方法→ JOOTO
①有給申請、全・午前・午後 希望にチェック
②選択した項目をダブルクリックして、取得理由を記載 (特別報告したい理由で無い限り 私用の為で可)
③日付、開始日・終了日 選択する
④自分のタスクを 有給申請 に移動 (※事前にセクションチーム長に相談OKがとれた上で提出ください)
⑤承認→日付の横の 担当に表示がつけば承認です。
⑥勤怠への入力作業(西岡・靖子)後、定位置に戻しますので「承認待ち」の場に置いておいてください。
⑦承認後、社員はGoogleカレンダに入力必須
・承認者 (21期)
営業部・営業企画部: 宇野・(東京勤務者は加えて古川)
カスタマー部: 古川・(大阪勤務者は加えて宇野)
製造部: 村上 or 油井
技術開発:彼谷
総務部: 靖子→大田、西岡→横山
(注意1)このタスク書類だけでの申請は認めません。必ず上長に口頭で報告の後に提出ください。
(注意2)承認者は必ず「担当者 ※人型アイコン」で自身を選択ください。
②遅刻
書類)JOOTO 各種申請ボード→ 有給タスク
https://app.jooto.com/boards#222919?organization_id=72873
【申請処理】
上長へ申請(原則当日中)
上長へ申請(原則当日中)
利用方法→ JOOTO
①遅刻日
②遅刻出勤時間
③理由
遅延証明あり場合はURL貼り付けorスクショor証明書スキャン添付必須
・承認者 (21期) →有給と同じ
☆遅延証明がありの場合は、必ず遅延証明を一緒に提出。なければ、ただの遅刻となります。
理由なき遅刻常習者には、罰則あり。(程度によりますが、反省分や、奉仕活動、減俸の対象)
【申請処理】
上長へ申請(原則前日18時。ただし、体調不良や家族が急務の場合は当日も認めます。当日であっても必ず、事前に早退届けを出してから早退してください。)
上長へ申請(原則前日18時。ただし、体調不良や家族が急務の場合は当日も認めます。当日であっても必ず、事前に早退届けを出してから早退してください。)
利用方法→ JOOTO
①早退
②早退間
③理由
①早退
②早退間
③理由
☆理由が不明確な遅刻・早退を繰り返す者には、罰則あり。(程度によりますが、反省分や、奉仕活動、減俸の対象)