エコ関連 グリーン購入法 森林循環紙について

■グリーン購入法
紙=用紙は古紙パルプ配合率70%以上(いわゆる再生紙)が1つの基準です
  ★ただし、在庫が枯渇状態で、再生紙利用の案件は事前納期要調整が必要です
  森林循環紙はグリーン購入法には該当しません。
■森林循環紙について
指定された森林から伐採した木材を使用して作成した紙です。
事務局があるとか認証機関から認証をもらっているというわけでは特に無く、森林循環紙を使っている、ということだけが言いたいただのマーク。自己認証
FSCは認定基準が厳しいので、広く使えるマークが無いかということで民間で(自己)取得した。
FSCほどではないけれど、紙とか印刷業界においてエコや啓蒙のためにみんなで使えるロゴ、という位置づけ

—————————————————————————————–

恒和プロダクト様がまとめてくれたエコをアピールできる書類
PDFとパワポは同じ内容です