あしたのクラウド操作説明(毎月のtodo)①月次データ

右上にあるステータスを「被評価者」に変更すると
左のアイコンバーに書類が3つ重なったアイコンが出てきます。
これが「月次データ」を管理するところになります。
[全体] 1 時間価値
[部署]2

②期初売上目標達成率
③イベントAP獲得数  [ブログ/展示会(プレス)2P、アポ(アプリ)2P、HPコンテンツ更新2P、勉強会/社外交流会4P]
《カスタマー》カスタマ24期定量評価
②業務改善(①課題事案出し1P ②対策中1P ③効果2P)
③対応件数
③部署売上
②労働時間
③業務改善(①課題事案出し1P ②対策中1P ③効果2P)※上長認定要
②メディア発信数(SNS・プレスリリース・かわらぽ・ブログ・メルマガ) 3本/週 ※SNS=instagram/Twitter/Facebook
③レスポンス評判確認数(メール・口コミ・電話等)※上司認定
こちらを月毎に可視化するように変更しております。
三ヶ月合算目標にしている項目もあるかと思いますが、毎月に置き換えた時の目安として
自身で入力ください。(毎月25日迄入力)
【時間価値】労働時間の速報値は、毎月21日。粗利の速報値は月初5日頃。
こちらより確認し自身で入力をください。

【時間価値】
労働時間の速報値は、毎月21日。粗利の速報値は月初5日頃。
↓より確認し自身で入力をください。

《月次単月数字》
《粗利》※000(千円)あしたのクラウドに入れ忘れないように。
《総労働時間》

操作説明動画
約15分
└パスワード設定:開始~2:03
└顔写真の登録:2:04~3:30
└補足説明(毎月の総評・メモ欄):8:26~14:45
※こちらの「補足説明」内で補足していますが、「メモ欄」には「被評価者と評価者にしか見えないメモ欄」と「周囲評価者も含めた全員が見られるメモ欄」があるので留意ください。